新築一戸建てのCOZY公式

MENUを閉じる

News&Blogお知らせ・ブログ

2025/05/22松本店

【松本・安曇野エリアでも人気】“ガレージハウス”の魅力とは?

こんにちは!COZY松本店です。

突然ですが、松本・安曇野エリアで家づくりを検討中のみなさん!

「ガレージ付きの家ってかっこいい」「でも実際、どうなんだろう?」——そんな風に思ったこと、ありませんか?

車を守るだけじゃなく、日々の暮らしをぐんと快適にしてくれるのが“インナーガレージ”のある家。共働きや子育て中のご夫婦にとっても、メリットがたくさんあります。

今回はそんなインナーガレージの魅力と、まもなく完成予定のCOZY松本店の新しいモデルハウス情報もあわせてご紹介します。

「ガレージハウス」ってどんな家?

最近よく耳にする“ガレージハウス”という言葉。「なんだかかっこよさそう」「車好きの人向け?」というイメージを持たれることもありますが、実はもっと暮らしに身近な存在です。

まずは、インナーガレージ(ビルトインガレージ)付きの住宅がどんな家なのかを解説していきます。

インナーガレージ・ビルトインガレージの違いって?

「インナーガレージ」も「ビルトインガレージ」も、基本的には“建物の中に組み込まれたガレージ”を指す言葉です。どちらも同じ意味合いで使われることが多く、屋根や壁に囲まれた車庫が、住まいと一体になっている構造が特徴。

室内とガレージがつながっていることで、雨や雪の日も濡れずに車の乗り降りができ、日々の暮らしにとても便利です。

ガレージハウスのある暮らしのイメージ

たとえば、買い物帰りに荷物をすぐ室内に運び込めたり、ベビーカーや自転車、アウトドア用品などをすっきり収納できたり。実用面でのメリットもたくさんあります。シャッターを閉めれば防犯面も安心で、もちろん、雨風・紫外線から車を守れるのも嬉しいポイントです。

「暮らしの一部としてのガレージ」があることで、機能性だけでなくデザイン性や趣味の楽しみも広がる——それが、ガレージハウスの魅力なんです。

共働き夫婦や子育て世帯に嬉しい、インナーガレージのメリット

見た目がかっこいいだけじゃない、インナーガレージの本当の魅力は“暮らしやすさ”にもあります。

とくに共働きや子育て中のご家庭にとって、日々のストレスをちょっと軽くしてくれる工夫がたくさん詰まっています。

天気を気にせず出入りできる快適さ

雨や雪の日の車の乗り降り、大変ですよね。とくに子どもを連れていたり、荷物が多いときには一苦労。

インナーガレージがあれば、ガレージから室内への動線がつながっているため、天気を気にせずスムーズに移動できます

松本・安曇野エリアのように季節によって寒暖差が大きい地域や、冬に雪が降る地域などでは、この“屋根のある安心感”がとても心強いのではないでしょうか。

趣味空間・収納・防犯など多目的に使える!

インナーガレージ=車を停めるだけ、ではもったいないです!

DIYやキャンプ道具のメンテナンス、ロードバイクの保管、あるいはちょっとした書斎スペースとして使う人なんかも増えているようですよ。

また、シャッター付きの構造は、防犯性も高く、子ども用の外遊び道具や季節家電などの収納スペースとしても活躍します。暮らしの中に“使えるガレージ”があることで、空間の自由度もぐんと広がります。

松本市村井町に“インナーガレージ付き”モデルハウスが登場予定

さて、これまでのブログやインスタグラムでも少しご紹介していますが、現在COZY松本店では、松本市村井町に新しいモデルハウスを建設中です。

まもなく完成予定の新モデルハウス、実は“インナーガレージ付き”のプランを採用しています。

COZYの人気デザイン「エスプレッソ」テイストを採用

新しいモデルハウスには、COZYのデザインテイストの中でも人気の高い「エスプレッソ」を採用。「エスプレッソ」は、落ち着きのある大人カッコいい空間づくりが得意な、ブルックリンテイストのお家です。

“かっこよさ”と“暮らしやすさ”の両立に注目

COZYのインナーガレージ付きのお家は、どこか「非日常」の雰囲気を持ちながらも、暮らしに必要な機能性や快適性もしっかりと備えています。

「かっこいいけど暮らしやすい」——そんな等身大のバランスを、ぜひ体感していただきたいモデルハウスです。

インナーガレージ付き住宅のポイント

インナーガレージに憧れはあるけど、「実際に建てるとしたら、どんな点に注意すればいいんだろう?」と不安に思う方もいるかもしれません。

さいごに、インナーガレージ付きの住宅を検討する際に、あらかじめ知っておくと安心なポイントをご紹介します。

将来の使い方やライフスタイルの変化も想定して

「今は1台分で十分だけど、将来は車を増やすかも」「将来的に趣味のスペースとして使いたいかも」など、今だけでなく少し先の暮らしを想像しておくと、長く心地よく住み続けられる家になります。

ガレージは使い方の幅が広いからこそ、ライフステージの変化も見据えた設計にしておくと安心。住まい全体の満足度にもつながります。

土地と建物を一緒に考えるとスムーズ

ガレージの出入りや方角、道路との接し方などは、敷地の条件に大きく関わってきます。そのため、ガレージ付き住宅は「土地を選んでから建物」よりも、「土地と建物をセットで考える」ことがスムーズな家づくりにつながります。

COZYでは、家のプランニングと一緒に土地探しもご相談いただけますので、「どんな暮らしをしたいか」をベースに最適なご提案が可能ですよ。

“ちょっとかっこいい”が叶うガレージハウス、体感してみませんか?

今回は、インナーガレージ付き住宅=“ガレージハウス”の魅力についてご紹介してきました。松本・安曇野エリアの気候やライフスタイルにも合うこのスタイルは、ただの「かっこいい」だけではなく、暮らしをぐんとラクにしてくれる工夫が詰まっています。

現在COZY松本店では、村井町にてインナーガレージ付きの新モデルハウスを建設中。外観は、人気の「エスプレッソ」テイストを採用したデザインで、“暮らしやすさ”と“ちょっとかっこいい”が両立された住まいになる予定です!

完成は2025年7月を予定。これから家づくりを考える方にとって、実際の暮らしをイメージできるモデルハウスになるはずです!

詳細は順次WEBサイトでもご案内予定ですので、どうぞ楽しみにお待ちください!

 

COZY松本店のイベント情報

COZY松本Instagram

 

営業笠松 大輝

はじめまして、営業の笠松です!「常に笑顔で」をモットーに頑張っております!

Writter
Article同じカテゴリーの記事
  • 現場リポート《村井町モデルハウス》足場撤去・内装工事

    More

  • 【最終公開】「収納力最強プランのお家」を見学できる最後のチャンス!

    More

無料カタログ請求

暮らしを思いきり楽しめる、4つのデザインテイスト  
無駄なく賢い家づくりをするならまずは資料請求を!

ステキ!がたっぷりつまったデザイン集
参考になる間取り    価格や仕様・性能のことがまるわかり

カタログイメージ

4 Design taste

資料請求はこちら