2025/09/29松本店
家事動線がラクな間取りで快適な毎日!〈松本店で人気の間取り例〉

みなさん、こんにちは!COZY松本店です。
家づくりを考えるとき、どうしても「広さは?」「デザインは?」というところに目がいきがちではないですか?
でも実際に暮らし始めてから「もっと考えておけばよかった…」となりやすいのが、家事動線なんです。
「家事動線」や「回遊動線」と、最近よく耳にするという方も多いのではないでしょうか。
料理や洗濯、掃除などの、毎日の家事。ちょっとした移動がスムーズかどうかで、家事のしやすさも気持ちの余裕もだいぶ変わると思います。
そこで今回は、毎日がぐっと快適になる家事動線の工夫をまとめてみました!
松本市や安曇野市を施工エリアとしているCOZY松本店の、「家事ラク間取り」事例も交えながらご紹介します。
これから間取りを考える方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
家づくりで「家事動線」を意識する人が増えている理由

新築を検討するとき、多くの方がまず考えるのは「広さ」「デザイン」「収納」などですが、近年はそれに加えて “家事動線の良さ” が注目されるようになっています。
とくに共働きや子育て世代では、家事にかける時間を少しでも短縮できれば、家族との時間や自分の時間を確保することができます。
「せっかく新しい家を建てるなら、家事のしやすさを考えた間取りにしたい」という声は年々増加中。
また、InstagramなどのSNSでも「#家事動線」「#家事ラク」といったタグが人気を集めており、情報収集をしている方が多いのも特徴です。
家事動線を意識することは、快適な暮らしを叶える近道とも言えそうです。
家事動線がラクになる間取りの工夫
「家事動線を良くする」と言っても、ポイントはいくつかあります。ここでは代表的な工夫をご紹介します。
キッチンとダイニングをつなげて配膳・片付けをラクに

料理をするキッチンと、食事をするダイニングが離れていると、配膳や片付けに手間がかかってしまいますよね。
キッチン横にダイニングを配置すると、料理を運ぶ・片付ける動きが短く済み、食事の準備や片付けが格段にラクになります。
脱衣所から収納までつなげて洗濯動線をスムーズに

家事の中でも意外と負担が大きいのが洗濯。
「ランドリールームで洗濯機を回す → ベランダや室内干しへ移動 → 取り込んで収納へ」という一連の動きがスムーズだと、時短につながります。
最近は「ランドリールームから直接サンルームへ行ける」「干す場所と収納を隣接させる」といった工夫が人気です。
LDKを回遊できる設計で家事も子育ても効率的に

廊下やリビングを回遊できる間取りは、移動がスムーズになり家事効率が高まります。
たとえば、キッチンから洗面所・脱衣所・リビングへと回遊できる設計なら、料理をしながら洗濯をしたり子どもの様子を見たりがしやすくなります。
「家事の同時進行がしやすい」と、とくに子育て世代から支持されている間取りです。
松本店で人気の「家事ラク動線」間取り事例
ここからは、松本店でも好評の間取り事例をピックアップしてご紹介します。
これから家づくりを考える方に参考にしてほしいポイントをまとめました!
事例その1
- 帰宅後すぐに手洗いOK!玄関から洗面へ直行できる動線
玄関から洗面所を通ってリビングへと自然に移動できる動線を採用した間取り。
帰宅してすぐに手を洗えるため、「衛生的で安心」と子育て世代から好評です。
洗面所が生活動線上にあることで、朝の身支度や帰宅後の動作が効率的になり、毎日のちょっとした手間を減らしてくれます。
事例その2
- 家事をしながら会話もできる!回遊できるLDK
- 階段の上り下りゼロ!2階水まわりで洗濯ラクラク
LDK全体がぐるっと回れる回遊動線になっているプランも人気です。
キッチンからダイニング・リビングへ移動しやすく、調理や片付けをしながらも家族との会話が自然に生まれます。
「料理をしていても子どもの様子が見やすい」と、こちらも子育て世代の方に喜ばれています。

こちらのプランには、洗面所・浴室・物干しスペースが2階に配置されているという特長も。
「洗う → 干す → 取り込む → 収納」が上下移動なく完結できるため、洗濯による負担が軽減されます。
洗濯物を抱えて階段を上り下りする必要がなく、忙しい毎日に優しい設計です。

すでに家事動線が組み込まれているCOZYの規格住宅

家事動線の工夫をご紹介してきましたが、じつは私たち規格住宅ブランドCOZYでは、もともと暮らしやすさを第一に考えた間取りを多数ご用意しています!
毎日の家事をしやすくなるような動線設計があらかじめプランに盛り込まれているんです。
設計段階からプロが「どうすれば家事がスムーズに進むか」を検討しているため、どのプランを選んでも自然と家事をしやすい暮らしが叶うのが特徴。
また、規格住宅ならではのメリットとして、
- プランが整理されているから、短期間でわかりやすく選べる
- 家事ラクをはじめとした工夫が標準仕様で組み込まれている安心感
- 無理のない価格帯で、デザイン性と暮らしやすさを両立できる
といった魅力ももちろんもっています😉
「家事動線は気にしたいけど、間取りを考えるのは難しそう…」という方も、私たちCOZYと一緒に、最初から“暮らしやすい家”を選んでみるのはいかがでしょうか。
家事動線が考えられた間取りは、家族みんなにメリットがある
家事ラクな動線には、家事をする人に対するメリットのほかに、こんなメリットもあります。
- ママやパパの負担が減り、家族との時間が増える
- 子どもが自然に片付けやすくなり、生活習慣が身につきやすい
- 掃除や整理整頓がしやすく、家全体をスッキリ保ちやすい
つまり、家事動線を工夫した間取りは、家族みんなの暮らしをラクで快適にしてくれるんです。
まとめ

ご紹介してきたように、「家事動線」や「回遊動線」を意識した間取りは、日々の小さな負担を減らし、家族との時間や自分の時間を増やすことにつながります。
これから家づくりを考える方はぜひ、間取り図を見るときに「家事動線」に注目してみてください。
自分たちのライフスタイルに合った動線を選ぶことが、毎日を快適にする一番の近道です!
私たちCOZY松本店では、今回ご紹介した間取り以外にも家事ラクにつながるプランをご提案しております。
自分たちに合う動線を考えてみたくなったという方は、どうぞお気軽にご相談ください😊

-
営業笠松 大輝
はじめまして、営業の笠松です!「常に笑顔で」をモットーに頑張っております!
同じカテゴリーの記事
無料カタログ請求
暮らしを思いきり楽しめる、4つのデザインテイスト
無駄なく賢い家づくりをするならまずは資料請求を!
ステキ!がたっぷりつまったデザイン集
参考になる間取り 価格や仕様・性能のことがまるわかり





















